四季折々の風景を楽しみつつ、こだわりの手打ちそばや地元の素材を生かした逸品に舌鼓を打つひととき。雄大な自然の中で、心も体も満たされる贅沢な時間を過ごしたい。
信州そばを堪能できる名店へ
国内有数の避暑地・別荘地となっている軽井沢町。浅間山の雄大な山容を背景にした美しい高原リゾートには年間800万人余りの観光客が訪れ、美食のまちとしても知られる。フレンチやイタリアンなどの洋食だけでなく、せっかく信州に来たなら美味しいおそばも食したい。軽井沢へ来たら立ち寄りたいそばの名店をご紹介。
そばをたぐって手作り甘味でしめる
クラシックが流れるモダンなそば処。その日に使うそば粉だけを自家製粉し打つそばは、香り高くのど越しがいい。細めの麺は出汁の風味が利いたつゆに良く絡み、セイロを追加注文する人も。人気の「きりさとセット」はざるそばとざるうどんに天ぷらが付いてボリューム満点。杏仁豆腐など甘味も充実しているのが嬉しい。
「きりさとセット」はリピーター客も多い人気メニュー
プリンス通り沿いにある「きりさと」は一品料理も充実のモダンなそば処
- 住所
- 北佐久郡軽井沢町軽井沢1075-20
- 電話
- 0267-42-8585
- 営業時間
- 11時~17時(季節により変更あり、GW・夏季は11時~20時)
- 定休日
- 火曜
- 駐車場
- 20台
- 席数
- 50席
- 予約
- 11時の開店時のみ予約可
- クレジットカード
- 可
- メニュー
- 天ざるそば(上)2620円、天ざるそば(並)2200円、鴨せいろ1860円、くるみせいろ1480円
- 住所
- 北佐久郡軽井沢町軽井沢1075-20
- 電話
- 0267-42-8585
- 営業時間
- 11時~17時(季節により変更あり、GW・夏季は11時~20時)
- 定休日
- 火曜
- 駐車場
- 20台
- 席数
- 50席
- 予約
- 11時の開店時のみ予約可
- クレジットカード
- 可
- メニュー
- 天ざるそば(上)2620円、天ざるそば(並)2200円、鴨せいろ1860円、くるみせいろ1480円
細打ちで香りのいい江戸前流のそば
軽井沢の別荘族の方々を中心に、平日の昼間でも待ち時間が出るほどの人気を集める東間。少し粗めの細打ちのそばは、お酒をいただくときにちょうどいい太さ〝江戸そば〟とよばれる太さに打っている。趣向を凝らした先付けにも食指がくすぐられる。ふくよかな味わいのだし巻き卵。香りたつそば。そして甘味。揃う地酒にどれも良く合う。
そばとともに、一品一品趣向を凝らした料理が楽しめる
和モダンで落ち着いた雰囲気の店内
- 住所
- 北佐久郡軽井沢町発地1398-58
- 電話
- 0267-44-6566
- 営業時間
- 11時~15時、18時~売り切れ終了(夜は要予約)
- 定休日
- 火曜(2月のみ冬季休業)
- 駐車場
- 12台
- 席数
- 50席
- 予約
- 夜のみ可
- 目安
- 1500円~
- クレジットカード
- 可
- メニュー
- だし巻き玉子(2〜3人前)1200円、浅漬け(2〜3人前)800円、ごぼうの唐揚げ(2〜3人前)1200円、もりそば950円
- 住所
- 北佐久郡軽井沢町発地1398-58
- 電話
- 0267-44-6566
- 営業時間
- 11時~15時、18時~売り切れ終了(夜は要予約)
- 定休日
- 火曜(2月のみ冬季休業)
- 駐車場
- 12台
- 席数
- 50席
- 予約
- 夜のみ可
- 目安
- 1500円~
- クレジットカード
- 可
- メニュー
- だし巻き玉子(2〜3人前)1200円、浅漬け(2〜3人前)800円、ごぼうの唐揚げ(2〜3人前)1200円、もりそば950円
常連客に愛される天ざるが魅力的
御代田や小諸、戸隠など名だたる産地で収穫された地粉をブレンドして自家製粉。細く打ち上げられた二八の麺は、コシがありながら爽やかなのど越しで、評判を呼んでいる。海老や地野菜をカラリと揚げた天ぷらをはじめ、地元野菜を使った煮物や季節のおひたし、岩魚の塩焼きや信州産の馬刺しなども、別荘から訪れる常連に愛される味わい。
県産の地粉をブレンドした手打ちそばは、のど越しの良さが持ち味
16席の大テーブルや座敷、小上がりなど70席近くある店内
- 住所
- 北佐久郡軽井沢町長倉3351
- 電話
- 0267-45-8655
- 営業時間
- 11時~15時30分(売切れ次第終了)
- 定休日
- 水曜(GW・夏季無休)
- 駐車場
- 20台
- 席数
- 70席
- 予約
- 不可
- クレジットカード
- 不可
- メニュー
- 天ざる 1800円
- 住所
- 北佐久郡軽井沢町長倉3351
- 電話
- 0267-45-8655
- 営業時間
- 11時~15時30分(売切れ次第終了)
- 定休日
- 水曜(GW・夏季無休)
- 駐車場
- 20台
- 席数
- 70席
- 予約
- 不可
- クレジットカード
- 不可
- メニュー
- 天ざる 1800円
浅間山の伏流水で打ち上げた十割そば
観光地軽井沢に集う味にうるさい御仁たちを職人の技で魅了する「志な乃」ご主人・丸山之雄さん。厳選したそば粉を使用し、そばの実を引き分けることにより、十割更科、おらがそば、田舎そばの3種類の手打ちそばを提供。丁寧に石臼挽きにした「石臼挽きそば」は、その日に必要な分だけ自家製粉するこだわりよう。幾度となく通いそれぞれの味を極めたい。
淡麗辛口酒が良く合う細打ちの絶品そば
木のぬくりを感じるしっとり落ち着く店内
- 住所
- 北佐久郡軽井沢町長倉塩沢746
- 電話
- 0267-44-1830
- 営業時間
- 11時~15時(14時30分LO)
- 定休日
- 火・水曜
- 駐車場
- 20台
- 席数
- 28席
- 予約
- 不可
- クレジットカード
- 不可
- メニュー
- そば(更科そば、おらがそば、田舎そば、石臼挽きそば)1200円〜
- 住所
- 北佐久郡軽井沢町長倉塩沢746
- 電話
- 0267-44-1830
- 営業時間
- 11時~15時(14時30分LO)
- 定休日
- 火・水曜
- 駐車場
- 20台
- 席数
- 28席
- 予約
- 不可
- クレジットカード
- 不可
- メニュー
- そば(更科そば、おらがそば、田舎そば、石臼挽きそば)1200円〜
自然豊かな軽井沢の風土を生かした風味豊かなそば
地元素材にこだわり、玄そばは浅間山麓の厳選品を使用。石臼による自家製粉したそば粉を、職人の技で香りやコシ、風味、喉ごし、すべてをそなえたみずみずしく繊細なそばを打つ。自慢のそばに合わせるつゆは、数種類のかつお節、昆布、椎茸などをゆっくりと煮出して丁寧にあくを取りながら仕上げた自慢の一品。
素材にこだわった人気の石臼挽き手打ちそば
国道18号線沿いにある地元民からも愛されるそば処
- 住所
- 北佐久郡軽井沢町追分119-7
- 電話
- 0267-45-1330
- 営業時間
- 11時~15時(14時45分LO)
- 定休日
- 火曜(2月のみ冬季休業)
- 駐車場
- 20台
- 席数
- 54席
- 予約
- 不可
- クレジットカード
- 可
- メニュー
- もりそば(二八そば)968円、更科そば(御膳粉)968円、田舎そば(全粒粉)968円
- 住所
- 北佐久郡軽井沢町追分119-7
- 電話
- 0267-45-1330
- 営業時間
- 11時~15時(14時45分LO)
- 定休日
- 火曜(2月のみ冬季休業)
- 駐車場
- 20台
- 席数
- 54席
- 予約
- 不可
- クレジットカード
- 可
- メニュー
- もりそば(二八そば)968円、更科そば(御膳粉)968円、田舎そば(全粒粉)968円