55 Stations|新幹線で行く、思いがけない出会い

新幹線で行く思いがけない出会い
JR東日本の新幹線で行ける55駅の魅力情報が満載!
  • TOP
  • さくらんぼ東根

さくらんぼ東根

さくらんぼひがしね

sakuranbohigashine

さくらんぼ東根駅について
さくらんぼ東根駅周辺はさくらんぼの里。駅を降りると、初夏には佐藤錦をはじめとする様々な品種のさくらんぼ狩りが楽しめます。お土産には、真っ赤に熟したさくらんぼはもちろん、さくらんぼを使ったお菓子やジュースもおすすめです。また、樹齢千年を超える東根の大ケヤキは、その雄大な姿で訪れる人々を圧倒します。自然豊かな景色の中で、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか。

Keyword

01/01

Swipe

冷たい肉そば

山形県河北町発祥のご当地グルメ。そばが伸びないように冷やして出したのが始まりと言われています。醤油ベースのあっさりした鶏だしスープにコシのある田舎そばが絡み、トッピングはコリコリした鶏肉と刻みネギだけ。シンプルさが特徴です。

さくらんぼ東根温泉

泉質はナトリウム塩化物温泉で、湯冷めしにくいため「あたたまりの湯」と呼ばれています。温泉街には、全国でも珍しい温泉の湧き出る手水舎のある成田不動尊や、ペット用の足湯がある公園など、散策も楽しめる温泉地です。

佐藤栄助翁

東根市にさくらんぼ栽培が根付いていなかった大正時代、佐藤栄助翁は苦労の末に「ナポレオン」と「黄玉」を交配し、新品種「佐藤錦」を誕生させました。JRさくらんぼ東根駅前には、その功労をたたえる佐藤栄助翁のブロンズ像が建てられています。

道の駅寒河江チェリーランド

山形県各地の名産品、工芸品、地酒などを一堂に集めた「チェリーランドさがえ」は東北最大級のさくらんぼのテーマパークです。手作りアイスが人気のさくらんぼ資料館「さくらんぼ会館」もあり、おみやげ探しもグルメも楽しめます。

さくらんぼ(佐藤錦)

さくらんぼ生産量日本一の東根市が誇るブランド品種。赤いルビーとも称される色とつや、バランスの取れた甘味と酸味が特徴で、「さくらんぼの王様」とも評されています。6月上旬〜7月上旬には、市内の果樹園で「佐藤錦」のさくらんぼ狩りを体験できます。