55 Stations|新幹線で行く、思いがけない出会い

新幹線で行く思いがけない出会い
JR東日本の新幹線で行ける55駅の魅力情報が満載!

東京

とうきょう

tokyo

東京駅について
東京駅周辺は歴史と芸術が融合するエリア。赤レンガ造りの丸の内駅舎は、その威風堂々とした姿で旅人を魅了します。駅舎内には、東京ステーションギャラリーがあり、近代美術を中心とした展覧会を楽しむことができます。ノスタルジックな雰囲気の中で、芸術に触れ、歴史を感じながら、特別な時間を過ごせるでしょう。

Keyword

01/01

Swipe

銀座

ファッション、グルメ、カルチャーなど、古くから最先端の流行を発信し続け、“銀ぶら”という言葉も生んだ銀座。世界の高級ブランド店やおしゃれな複合施設が立ち並ぶエリアから、歌舞伎座や老舗商店が集まる界隈まで、新旧の街並みを楽しめます。

グランスタ東京

東京駅改札内の1階・地下1階に広がる“エキナカ”のグルメ&ショッピングスペース。老舗や名店を中心に、多彩なレストランと食品・雑貨・コスメなどのショップが軒を連ね、東京駅限定商品や様々な東京土産も取り揃えています。

東京タワー

1958年に開業した東京のシンボル。メインデッキ(地上150m)とトップデッキ(地上250m、要予約)の2つの展望台から東京を見渡せ、天気のよい日には富士山を一望できます。夜にはライトアップされ、東京の夜景を彩ります。

東京駅赤レンガ駅舎

“近代建築の父”と呼ばれた辰野金吾が設計を手掛けた、国指定重要文化財である東京駅丸の内駅舎は、2012年に創建当時の姿に復元されました。南北両サイドに配された特徴あるドームの内部では、天井に施された鷲や干支のレリーフなどが見られます。

東京ステーションギャラリー

東京駅丸の内駅舎内にある美術館。1988年春に発足1周年を迎えたJR東日本が、「駅を単なる通過点ではなく、香り高い文化の場として皆さまに提供したい」との思いから開館しました。東京駅創建当時の赤レンガ壁を活かした展示室で近代美術作品などを鑑賞できます。

皇居

御所や宮殿のある「皇居内」と、その周辺の「皇居外苑」「皇居東御苑」「北の丸公園」の大きく4つのエリアに分かれています。皇居外苑からは皇居の顔と呼ばれる二重橋が望め、皇居東御苑には旧江戸城の面影が随所に残っています。