55 Stations|新幹線で行く、思いがけない出会い

新幹線で行く思いがけない出会い
JR東日本の新幹線で行ける55駅の魅力情報が満載!
  • TOP
  • 越後湯沢

越後湯沢

えちごゆざわ

Echigo-Yuzawa

越後湯沢駅について
越後湯沢駅周辺は雄大な自然と文化に触れられるエリアです。大源太キャニオンでは、清流と四季の彩りが織りなす、雄大な渓谷美を満喫できます。雪国館では、川端康成の小説「雪国」の世界観を体感できる展示や、湯沢の歴史や人々の暮らしに触れられます。

Keyword

01/01

Swipe

大源太キャニオン

ダム湖・大源太湖を中心に、大源太山麓一帯は「大源太キャニオン」と呼ばれ、アウトドアのメッカとなっています。キャンプ、川遊びなどの他、アウトドアセンターにはカヤックなどのプログラムも用意されています。湖畔を20分で一周する遊歩道も整備されています。

清津峡

日本三大峡谷の1つ清津峡は、岸壁の雄大さで知られています。峡谷へと続く清津峡渓谷トンネルは、2018年の「大地の芸術祭」でアート作品「Tunnel of Light」としてリニューアル。トンネル内の水鏡に峡谷の景色が映り込む幻想的な空間は写真映えスポットとなっています。

三国街道脇本陣跡 池田家

江戸時代、三国街道は参勤交代などで栄え、本陣や問屋がありましたが、現在この地に残る江戸時代の建物は、池田家のみになっています。書院造りの客間や上段の間など、参勤交代の家老らが宿泊した建物及び、宿泊者の宿札を見学できます(予約制、冬季休業)。

毛渡沢橋梁

魚野川最上流部の滝野沢に架かる、石積みの美しい鉄道橋です。完成当時の建築様式を今に伝える構造物で、2017年には土木遺産に認定されました。毛渡沢は渓流釣りや川遊びのスポットとして知られています。

湯沢高原ロープウェイ

世界最大級166人乗りのゴンドラは、1300m先の山頂駅まで約7分間で到着します。山頂のパノラマパークでは、「雲の上のカフェ」からの眺望や高山植物、トレッキングなど、越後の自然を楽しめます。

ぽんしゅ館 越後湯沢驛店

駅構内にある新潟のお酒と食に特化した施設。利き酒コーナーは新潟の代表銘柄100種類以上がずらりと並び壮観。500円で最大お猪口5杯分楽しめます。さらに、爆弾おにぎりや糀カフェなど、越後の食の豊さを堪能しつつ、日本酒入りの風呂にも入れます。