55 Stations|新幹線で行く、思いがけない出会い

新幹線で行く思いがけない出会い
JR東日本の新幹線で行ける55駅の魅力情報が満載!

大石田

おおいしだ

oishida

そばの本場来迎寺で 生産者が営んでいるそば店

来迎寺在来手打ちそば 清水柳

  • 大石田町
  • グルメ
  • そば
  • 十割そば
  • 自家製粉
記事制作:
Kappo
来迎寺在来手打ちそば 清水柳

山形きってのそばどころ大石田の、来迎寺(らいこうじ)地区でそば生産者の高橋さんが営んでいる比較的新しいお店。提供するそばは「来迎寺在来」という古くから伝わっている地元の品種だ。

製粉も高橋さんが行っており、香りも出すように「甘皮」の部分も調整して入れているという。板に盛られて出てくる十割のそばは量が多く、食べやすい中太のもっちりしたもの。きれいにつながっているのは粉が新鮮な証拠だ。つゆもだしがきいておりそばとの相性がよい。

野菜もシーズン中は家の畑で採れたものを使用。うまい漬物が出てくるのも大石田ならでは。

来迎寺地区は清水の里としても知られ、「清水柳(すずやなぎ)」は店の裏にあった湧き水の名前。高橋さんは尾花沢スイカの栽培も行っており、7月中旬から8月中旬頃には敷地内で直売をしている。

「天ぷら板そば」普通盛1500円 。
希少品種である「来迎寺在来」を自家製粉し、十割中太で手打ちしたそば。もっちりとした食感で食べやすく、風味もある。ゆで上がりで350グラムと盛りもよい。友人 の料理人と1年かけて作り上げたという、6種類の節を使ったつゆがそばを引き立てている。天ぷらの野菜はシーズン中はほぼ無農薬の自家栽培物。季節で変わる漬物もうまい。
「鴨板そば」普通盛り1250円。合鴨を使った温かいつけ汁は、鴨のコクが加わっ た、甘辛くて濃厚なうまさ。ネギとネギ油が生きている。
店主の高橋利晴さん。

清水柳

住所
大石田町横山来迎寺原 4612-367
電話
0237-38-9054
営業時間
11:00~14:00 LO(そばがなくなり次第終了)
定休日
不定休
駐車場
23台
席数
テーブル4席、座敷24席、個室1室(予約制)
開業
令和3年6月
つなぎの配合とそばの太さ
十割/中太
製粉
自家栽培、自家製粉
メニュー
肉そば 950円(冷は通年・温は秋冬の限定)
板そば普通盛り 900円
お子様そば 500円
にしん煮 350円
住所
大石田町横山来迎寺原 4612-367
電話
0237-38-9054
営業時間
11:00~14:00 LO(そばがなくなり次第終了)
もっと見る

サイト掲載日 

雑誌掲載日   
※本記事の情報は掲載時の情報です

  • 文:菅原ケンイチ
  • 写真:池上勇人